クラス Editor_BARCODE

  • すべての実装されたインタフェース:
    CellEditor

    public class Editor_BARCODE
    extends AbstractEditor
    BARCODE エディターは、quagga.js を利用した、カメラ映像からバーコードを読み込むクラスです。 読み込んだ文字列は テキストエリアに書き出します。 スタート/エンドキャラクタ(*)は、JavaScript側(quagga)で削除されるようです。 チェックデジットのモジュラス43 は、既存のバーコードフォント仕様との互換性から、付いていません。…つまり何もしません。 基本的な構造は、カメラ映像描画開始ボタン、映像表示領域(canvas)、textarea で構成されます。 JavaScriptのサンプルの都合で、Editor_QRCODE と同じように、映像表示領域(video) を使用できませんでした。 <button type='button' id='barStart' onClick='barcodeStart();'>Video Start</button> <input name='≪カラム名≫' id='outdata' /> <br /> <canvas id='preview' style='background-color: black;'> </canvas> script に CDNサービス を使うと、無線環境(iPad等)ではものすごく遅くなったため、ローカルに配置することにします。 <script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/quagga@0.12.1/dist/quagga.min.js"><!-- --></script> script は、quagga.min.js を使います。現在、1画面1つしかカメラは使えません。 これらは、使用する画面に、組み込んでください。 <script src="{@SYS.JSP}/option/quagga.min.js"><!-- --></script> <script src="{@SYS.JSP}/option/videocamera.js"><!-- --></script> を使用するページに設定します。
    変更履歴:
    7.4.2.2 (2021/05/28) 新規作成
    機能分類
    データ編集
    バージョン
    7.4
    作成者
    Kazuhiko Hasegawa
    導入されたバージョン:
    JDK11.0,
    • コンストラクタの詳細

      • Editor_BARCODE

        public Editor_BARCODE()
        デフォルトコンストラクター。 このコンストラクターで、基本オブジェクトを作成します。
        変更履歴:
        7.4.2.2 (2021/05/28) 新規作成
      • Editor_BARCODE

        protected Editor_BARCODE​(DBColumn clm)
        コンストラクター。
        パラメータ:
        clm - DBColumnオブジェクト
        変更履歴:
        7.4.2.2 (2021/05/28) 新規作成
    • メソッドの詳細

      • newInstance

        public CellEditor newInstance​(DBColumn clm)
        各オブジェクトから自分のインスタンスを返します。 自分自身をキャッシュするのか、新たに作成するのかは、各サブクラスの実装に まかされます。
        パラメータ:
        clm - DBColumnオブジェクト
        戻り値:
        CellEditorオブジェクト
        変更履歴:
        7.4.2.2 (2021/05/28) 新規作成
        このメソッドは、nullを返しません
      • getValue

        public String getValue​(String value)
        データの編集用文字列を返します。
        定義:
        getValue インタフェース内 CellEditor
        オーバーライド:
        getValue クラス内 AbstractEditor
        パラメータ:
        value - 入力値
        戻り値:
        データの編集用文字列
        変更履歴:
        7.4.2.2 (2021/05/28) 新規作成
        このメソッドは、nullを返しません
      • getValue

        public String getValue​(int row,
                               String value)
        name属性を変えた、データ表示/編集用のHTML文字列を作成します。 テーブル上の name に 行番号を付加して、名前_行番号 で登録するキーを作成し, リクエスト情報を1つ毎のフィールドで処理できます。
        定義:
        getValue インタフェース内 CellEditor
        オーバーライド:
        getValue クラス内 AbstractEditor
        パラメータ:
        row - 行番号
        value - 入力値
        戻り値:
        データ表示/編集用の文字列
        変更履歴:
        7.4.2.2 (2021/05/28) 新規作成
        このメソッドは、nullを返しません