クラス DataCheckTag
- java.lang.Object
-
- javax.servlet.jsp.tagext.TagSupport
-
- javax.servlet.jsp.tagext.BodyTagSupport
-
- org.opengion.hayabusa.taglib.CommonTagSupport
-
- org.opengion.hayabusa.taglib.DataCheckTag
-
- すべての実装されたインタフェース:
Serializable
,javax.servlet.jsp.tagext.BodyTag
,javax.servlet.jsp.tagext.IterationTag
,javax.servlet.jsp.tagext.JspTag
,javax.servlet.jsp.tagext.Tag
,javax.servlet.jsp.tagext.TryCatchFinally
public class DataCheckTag extends CommonTagSupport
画面で入力されたデータのチェックを行うためのタグです。 commandがNEWの場合は検索条件等のリクエストパラメータに対してチェックを行います。 commandがENTRYの場合は、登録時のDBテーブルモデルに対するチェックを行います。 (値の取得は、先に選択された行のみについて、実行されます。) チェックを行うための定義は、SQL文 又は JavaScriptの式が記述可能です。 これらの式はタグのボディー部分に記述します。 SQL文によりチェックを行う場合は、必ず件数が返されるように記述して下さい(select count(*) ・・・ 等) このSQL文で取得された件数とexistの属性値とを照合しチェックを行います。 いずれの場合も、成立時は、正常とみなします。 (「true:存在する」 には、データが存在した場合に、OKで、なければエラーです。) JavaScript式を記述する場合は、必ずtrue or falseを返す式を指定して下さい。 この式を評価した結果falseが返される場合は、エラーとみなします。 式に不等号等を使用する場合は、CDATAセクションで囲うようにして下さい。 また、いずれのチェック方法の場合でも、引数部に[カラム名]を用いたHybs拡張SQL文を 指定することが可能です。 メッセージIDの{0},{1}にはそれぞれ[カラム名]指定されたカラム名及びデータがCSV形式で 自動的に設定されます。 ※ このタグは、Transaction タグの対象です。- 関連項目:
- 直列化された形式
- 導入されたバージョン:
- JDK5.0,
-
-
フィールドの概要
フィールド 修飾子とタイプ フィールド 説明 static String
CMD_ENTRY
command 引数に渡す事の出来る コマンド "ENTRY"static String
CMD_NEW
command 引数に渡す事の出来る コマンド "NEW"-
クラスから継承されたフィールド org.opengion.hayabusa.taglib.CommonTagSupport
BR, BUFFER_MIDDLE, CR
-
-
コンストラクタの概要
コンストラクタ コンストラクタ 説明 DataCheckTag()
デフォルトコンストラクター
-
メソッドの概要
すべてのメソッド インスタンス・メソッド concreteメソッド 修飾子とタイプ メソッド 説明 int
doAfterBody()
Taglibのタグ本体を処理する doAfterBody() を オーバーライドします。int
doEndTag()
Taglibの終了タグが見つかったときに処理する doEndTag() を オーバーライドします。int
doStartTag()
Taglibの開始タグが見つかったときに処理する doStartTag() を オーバーライドします。protected int[]
getParameterRows()
表示データの HybsSystem.ROW_SEL_KEY を元に、選ばれた 行を処理の対象とします。protected void
release2()
タグリブオブジェクトをリリースします。void
setAfterErrorJsp(String jsp)
【TAG】エラーが発生した際に、エラーメッセージの表示後にincludeするJSPを指定します。void
setBeforeErrorJsp(String jsp)
【TAG】エラーが発生した際に、エラーメッセージの表示前にincludeするJSPを指定します。void
setCommand(String cmd)
【TAG】コマンド (NEW or ENTRY)をセットします。void
setConditionKey(String key)
【TAG】条件判定するカラムIDを指定します(初期値:null)。void
setConditionList(String list)
【TAG】条件判定する値のリストを、"|"で区切って登録します(初期値:無条件)。void
setDbid(String id)
【TAG】(通常は使いません)Queryオブジェクトを作成する時のDB接続IDを指定します(初期値:null)。void
setErrRemove(String flag)
【TAG】エラー時の選択行を取り除いて継続処理を行うかどうか[true/false]を指定します(初期値:false)。void
setExecType(String type)
【TAG】このチェックを行う、実行タイプ を指定します。void
setExist(String ext)
【TAG】データベースのチェック方法[auto/true/false/one/notuse]を指定します(初期値:auto[自動])。void
setFrom(String frm)
【TAG】チェックするデータベース名(from 句)を指定します。void
setLbl(String id)
【TAG】ラベルリソースのラベルIDを指定します。void
setLblParamKeys(String keys)
【TAG】ラベルリソースの引数をCSV形式で指定します。void
setSelectedAll(String all)
【TAG】データを全件選択済みとして処理するかどうか[true/false]を指定します(初期値:false)。void
setSqlType(String type)
【TAG】このチェックを行う、SQLタイプ を指定します。void
setTableId(String id)
【TAG】(通常は使いません)結果のDBTableModelを、sessionに登録するときのキーを指定します (初期値:HybsSystem#TBL_MDL_KEY[=])。void
setUniqCheckClms(String clm)
【TAG】指定されたキーに従って、メモリ上のテーブルに対してユニークキーチェックを行います。void
setUseSLabel(String prm)
【TAG】エラーメッセージにSLABELを利用するかどうか[true/false]を指定します(初期値:false)。void
setWhere(String whr)
【TAG】チェックする検索条件(where句)を指定します。String
toString()
このオブジェクトの文字列表現を返します。-
クラスから継承されたメソッド org.opengion.hayabusa.taglib.CommonTagSupport
add, add, addEventColumn, addEventColumn, check, commitTableObject, debugPrint, doCatch, doFinally, get, getApplicationInfo, getAttributes, getBodyRawString, getBodyString, getContextAttribute, getContextPath, getCookie, getCSVParameter, getCSVParameter, getDateFormat, getDBColumn, getDBFunctionName, getDocumentLink, getGUIInfo, getGUIInfoAttri, getHostName, getLabel, getLabelInterface, getLanguage, getLongLabel, getMsg, getMsglbl, getObject, getParameterNames, getRequest, getRequestAttribute, getRequestCacheData, getRequestMethod, getRequestParameter, getRequestParameterValues, getRequestValue, getRequestValue, getRequestValues, getReservedParameter, getReservedValue, getResource, getSanitizedBodyString, getScope, getSessionAttribute, getTagName, getTransaction, getUser, getUserEditInfo, getUserInfo, isAjaxSubmitRequest, isDebug, isNoTransitionRequest, isNull, jspPrint, makeUrl, removeContextAttribute, removeObject, removeRequestAttribute, removeSessionAttribute, set, setAjaxSubmitRequest, setCaseIf, setCaseKey, setCaseNN, setCaseNull, setCaseVal, setContextAttribute, setCookie, setDebug, setLanguage, setNoTransitionRequest, setObject, setObject, setParameterNames, setParameterRows, setRequestAttribute, setRequestCacheData, setScope, setSessionAttribute, setUserInfo, startQueryTransaction, sys, sysBool, sysInt, useMainTrans, useQuotCheck, useTag, useXssCheck
-
クラスから継承されたメソッド javax.servlet.jsp.tagext.BodyTagSupport
doInitBody, getBodyContent, getPreviousOut, release, setBodyContent
-
クラスから継承されたメソッド javax.servlet.jsp.tagext.TagSupport
findAncestorWithClass, getId, getParent, getValue, getValues, removeValue, setId, setPageContext, setParent, setValue
-
-
-
-
コンストラクタの詳細
-
DataCheckTag
public DataCheckTag()
デフォルトコンストラクター
-
-
メソッドの詳細
-
doStartTag
public int doStartTag()
Taglibの開始タグが見つかったときに処理する doStartTag() を オーバーライドします。- 定義:
doStartTag
インタフェース内javax.servlet.jsp.tagext.Tag
- オーバーライド:
doStartTag
クラス内CommonTagSupport
- 戻り値:
- 後続処理の指示
-
doAfterBody
public int doAfterBody()
Taglibのタグ本体を処理する doAfterBody() を オーバーライドします。- 定義:
doAfterBody
インタフェース内javax.servlet.jsp.tagext.IterationTag
- オーバーライド:
doAfterBody
クラス内CommonTagSupport
- 戻り値:
- 後続処理の指示(SKIP_BODY)
-
doEndTag
public int doEndTag()
Taglibの終了タグが見つかったときに処理する doEndTag() を オーバーライドします。- 定義:
doEndTag
インタフェース内javax.servlet.jsp.tagext.Tag
- オーバーライド:
doEndTag
クラス内CommonTagSupport
- 戻り値:
- 後続処理の指示
-
release2
protected void release2()
タグリブオブジェクトをリリースします。 キャッシュされて再利用されるので、フィールドの初期設定を行います。- オーバーライド:
release2
クラス内CommonTagSupport
-
setTableId
public void setTableId(String id)
【TAG】(通常は使いません)結果のDBTableModelを、sessionに登録するときのキーを指定します (初期値:HybsSystem#TBL_MDL_KEY[=])。- パラメータ:
id
- テーブルID (sessionに登録する時のID)
-
setDbid
public void setDbid(String id)
【TAG】(通常は使いません)Queryオブジェクトを作成する時のDB接続IDを指定します(初期値:null)。- パラメータ:
id
- データベース接続ID
-
setCommand
public void setCommand(String cmd)
【TAG】コマンド (NEW or ENTRY)をセットします。- パラメータ:
cmd
- コマンド (public static final 宣言されている文字列)- 関連項目:
- コマンド定数
-
setExist
public void setExist(String ext)
【TAG】データベースのチェック方法[auto/true/false/one/notuse]を指定します(初期値:auto[自動])。- パラメータ:
ext
- チェック方法 [auto:自動/true:存在する/false:存在しない/one:ひとつ以下/notuse:チェックしない]
-
setErrRemove
public void setErrRemove(String flag)
【TAG】エラー時の選択行を取り除いて継続処理を行うかどうか[true/false]を指定します(初期値:false)。- パラメータ:
flag
- エラーデータを除外 [true:継続処理/false:エラー時停止]
-
setLbl
public void setLbl(String id)
【TAG】ラベルリソースのラベルIDを指定します。- オーバーライド:
setLbl
クラス内CommonTagSupport
- パラメータ:
id
- メッセージID- 関連項目:
setLblParamKeys( String )
-
setLblParamKeys
public void setLblParamKeys(String keys)
【TAG】ラベルリソースの引数をCSV形式で指定します。- パラメータ:
keys
- メッセージリソースのキー(CSV)- 関連項目:
setLbl( String )
-
setSqlType
public void setSqlType(String type)
【TAG】このチェックを行う、SQLタイプ を指定します。- パラメータ:
type
- このチェックを行うSQLタイプ
-
setExecType
public void setExecType(String type)
【TAG】このチェックを行う、実行タイプ を指定します。- パラメータ:
type
- このチェックを行う実行タイプ
-
setConditionKey
public void setConditionKey(String key)
【TAG】条件判定するカラムIDを指定します(初期値:null)。- パラメータ:
key
- カラムID- 関連項目:
setConditionList( String )
-
setConditionList
public void setConditionList(String list)
【TAG】条件判定する値のリストを、"|"で区切って登録します(初期値:無条件)。- パラメータ:
list
- 条件判定する値("|"で区切)- 関連項目:
setConditionKey( String )
-
setUniqCheckClms
public void setUniqCheckClms(String clm)
【TAG】指定されたキーに従って、メモリ上のテーブルに対してユニークキーチェックを行います。- パラメータ:
clm
- チェックキー(CSV形式)
-
setBeforeErrorJsp
public void setBeforeErrorJsp(String jsp)
【TAG】エラーが発生した際に、エラーメッセージの表示前にincludeするJSPを指定します。- パラメータ:
jsp
- 表示前にincludeするJSPファイル名
-
setAfterErrorJsp
public void setAfterErrorJsp(String jsp)
【TAG】エラーが発生した際に、エラーメッセージの表示後にincludeするJSPを指定します。- パラメータ:
jsp
- 表示後にincludeするJSPファイル名
-
setSelectedAll
public void setSelectedAll(String all)
【TAG】データを全件選択済みとして処理するかどうか[true/false]を指定します(初期値:false)。- パラメータ:
all
- 選択済み処理可否 [true:全件選択済み/false:通常]
-
setFrom
public void setFrom(String frm)
【TAG】チェックするデータベース名(from 句)を指定します。- パラメータ:
frm
- チェックするテーブルID
-
setWhere
public void setWhere(String whr)
【TAG】チェックする検索条件(where句)を指定します。- パラメータ:
whr
- チェックするWHERE条件
-
setUseSLabel
public void setUseSLabel(String prm)
【TAG】エラーメッセージにSLABELを利用するかどうか[true/false]を指定します(初期値:false)。- パラメータ:
prm
- SLABEL利用 [true:利用する/false:利用しない]
-
getParameterRows
protected int[] getParameterRows()
表示データの HybsSystem.ROW_SEL_KEY を元に、選ばれた 行を処理の対象とします。- オーバーライド:
getParameterRows
クラス内CommonTagSupport
- 戻り値:
- 選択行の配列
-
toString
public String toString()
このオブジェクトの文字列表現を返します。 基本的にデバッグ目的に使用します。- オーバーライド:
toString
クラス内CommonTagSupport
- 戻り値:
- このクラスの文字列表現
-
-