クラス ThrowUtil


  • public final class ThrowUtil
    extends Object
    ThrowUtil.java は、共通的に使用される Throwable,Exception関連メソッドを集約した、クラスです。 StringUtil にあったメソッドを、こちらに移動させました。
    導入されたバージョン:
    JDK8.0,
    • メソッドの詳細

      • ogStackTrace

        public static String ogStackTrace​(Throwable th)
        Throwable の printStackTrace() 結果の内、opengion に関する箇所だけを文字列に変換して返します。
        パラメータ:
        th - printStackTraceすべき元のThrowableオブジェクト
        戻り値:
        Throwableの詳細メッセージ( th.printStackTrace() )
      • ogStackTrace

        public static String ogStackTrace​(String msg,
                                          Throwable th)
        Throwable の printStackTrace() 結果の内、opengion に関する箇所だけを文字列に変換して返します。 printStackTrace() すると、膨大なメッセージが表示されるため、その中の、"org.opengion" を 含む箇所だけを、抜粋します。 また、同じ内容のエラーも除外します。 先頭から、MIN_STACK_SIZE 行は、元のままのメッセージを出力します。 Throwable#getCause() で、再帰的に原因をさかのぼります。
        パラメータ:
        msg - 合成したいメッセージ
        th - 元のThrowableオブジェクト
        戻り値:
        Throwableの詳細メッセージ( StackTraceElement の抜粋 )
      • ogThrowMsg

        public static String ogThrowMsg​(String msg)
        発生元を示すクラス、メソッド、行番号とともに、メッセージを合成した文字列を返します。 通常、System.out.println() で済ましていたエラーメッセージに対して、 エラー発生場所を特定する為の情報を付与したメッセージを作成します。 発生場所の行番号は、このメソッド(実施は、オーバーロード先)で new Throwable して、取得します。 呼ぶ場所で、new Throwable() する代わりの簡易目祖度になります。
        パラメータ:
        msg - 合成したいメッセージ
        戻り値:
        発生元を示すクラス、メソッド、行番号とともに、メッセージを合成した文字列
      • ogThrowMsg

        public static String ogThrowMsg​(String msg,
                                        Throwable th)
        発生元を示すクラス、メソッド、行番号とともに、メッセージを合成した文字列を返します。 通常、System.out.println() で済ましていたエラーメッセージに対して、 エラー発生場所を特定する為の情報を付与したメッセージを作成します。 行番号は、引数のThrowableの最初の情報のみ使用する為、通常は、このメソッドを 呼ぶ場所で、new Throwable() します。 発生クラスは、org.opengion か、org.apache.jsp.jsp を含む3行のみの簡易メッセージとします。
        パラメータ:
        msg - 合成したいメッセージ
        th - 元のThrowableオブジェクト
        戻り値:
        発生元を示すクラス、メソッド、行番号とともに、メッセージを合成した文字列
      • selectElement

        public static StackTraceElement[] selectElement​(Throwable th,
                                                        int minCnt)
        Throwable の getStackTrace() 結果の内、opengion に関する箇所だけのStackTraceElement配列を選別して返します。 通常、スタックトレース情報は、膨大なメッセージが含まれるため、その中の、org.opengion か、org.apache.jsp.jsp を 含む箇所だけを、抜粋します。 ただし、ThrowUtilクラス(このクラス)内で、スタックトレースを new しているため、このクラスで発生した スタックトレースは、含まないようにしています。このクラスからエラーが発生しないことを望みます。 処理は、先頭から、minCnt件数までは、そのまま残し、それ以降は、関連するトレース情報のみ残します。
        パラメータ:
        th - 元のThrowableオブジェクト(!= null 保障済み)
        minCnt - StackTraceElementを登録する最小件数
        戻り値:
        選別されたStackTraceElement配列
        関連項目:
        Throwable.getStackTrace()