クラス SqlAndTag

  • すべての実装されたインタフェース:
    Serializable, javax.servlet.jsp.tagext.BodyTag, javax.servlet.jsp.tagext.IterationTag, javax.servlet.jsp.tagext.JspTag, javax.servlet.jsp.tagext.Tag, javax.servlet.jsp.tagext.TryCatchFinally

    public class SqlAndTag
    extends CommonTagSupport
    Where句を作成するための条件を指定します。 このタグのvalue 値に、{@XXXX} 変数が含まれている場合、そのリクエスト値が ない場合は、このタグそのものがなにも出力しません。(つまり条件から消えます。) startKeyは、value を連結する場合の頭に置かれる文字列で、where句の最初には表示されず、 それ以降について、表示されます。(つまり、where VALUE1 and VALUE2 and VALUE3 … です。) startKey の初期値は、"and" です。 multi は、{@XXXX} 変数に、値が複数含まれている場合の処理を規定します。 複数の値とは、同一nameでチェックボックス指定や、メニューでの複数指定した場合、 リクエストが配列で送られます。multi="true" とすると、'xx1','xx2','xx3', ・・・ という 形式に変換されます。 具体的には、"where PN in ( {@PN} )" という文字列に対して、 "where PN in ( 'xx1','xx2','xx3' )" を作成することができます。 multi の初期値は、"false" です。 SystemData の USE_SQL_INJECTION_CHECK が true か、quotCheck 属性が true の場合は、 SQLインジェクション対策用のシングルクォートチェックを行います。リクエスト引数に シングルクォート(')が含まれると、エラーになります。 同様にUSE_XSS_CHECKがtrueか、xssCheck属性がtrueの場合は、 クロスサイトススクリプティング(XSS)対策のためless/greater than signのチェックを行います。 各属性は、{@XXXX} 変数が使用できます。 これは、ServletRequest から、XXXX をキーに値を取り出し,この変数に割り当てます。 つまり、このXXXXをキーにリクエストすれば、この変数に値をセットすることができます。
    関連項目:
    直列化された形式
    導入されたバージョン:
    JDK5.0,
    • コンストラクタの詳細

      • SqlAndTag

        public SqlAndTag()
        デフォルトコンストラクター
    • メソッドの詳細

      • doStartTag

        public int doStartTag()
        Taglibの開始タグが見つかったときに処理する doStartTag() を オーバーライドします。
        定義:
        doStartTag インタフェース内 javax.servlet.jsp.tagext.Tag
        オーバーライド:
        doStartTag クラス内 CommonTagSupport
        戻り値:
        後続処理の指示
      • doAfterBody

        public int doAfterBody()
        Taglibのタグ本体を処理する doAfterBody() を オーバーライドします。
        定義:
        doAfterBody インタフェース内 javax.servlet.jsp.tagext.IterationTag
        オーバーライド:
        doAfterBody クラス内 CommonTagSupport
        戻り値:
        後続処理の指示(SKIP_BODY)
      • doEndTag

        public int doEndTag()
        Taglibの終了タグが見つかったときに処理する doEndTag() を オーバーライドします。
        定義:
        doEndTag インタフェース内 javax.servlet.jsp.tagext.Tag
        オーバーライド:
        doEndTag クラス内 CommonTagSupport
        戻り値:
        後続処理の指示
      • release2

        protected void release2()
        タグリブオブジェクトをリリースします。 キャッシュされて再利用されるので、フィールドの初期設定を行います。
        オーバーライド:
        release2 クラス内 CommonTagSupport
      • getRequestValue

        protected String getRequestValue​(String key)
        リクエスト情報の文字列を取得します。 これは、通常のgetRequestParameter 処理の中で呼ばれる getRequestValue を オーバーライトしています。
        オーバーライド:
        getRequestValue クラス内 CommonTagSupport
        パラメータ:
        key - キー
        戻り値:
        リクエスト情報の文字列
      • setStartKey

        public void setStartKey​(String skey)
        【TAG】SQL条件句の最初の演算子を指定します(初期値:and)。
        パラメータ:
        skey - 条件句の最初の演算子
      • setValue

        public void setValue​(String val)
        【TAG】条件の値を セットします。
        パラメータ:
        val - 条件値
      • setInstrType

        public void setInstrType​(String tp)
        【TAG】instrValsで複数の値を条件にする際の方法を指定します(初期値:and)。
        パラメータ:
        tp - 条件方法 [and/or/in/notin]
        関連項目:
        setInstrVals( String )
      • setMulti

        public void setMulti​(String flag)
        【TAG】複数の引数に対して処理するかどうか[true/false]を設定します(初期値:false)。
        パラメータ:
        flag - マルチ変換 [true:する/それ以外:しない]
        関連項目:
        setSeparator( String )
      • setSeparator

        public void setSeparator​(String sepa)
        【TAG】multi アクション/instrVals 時の文字列を分割する項目区切り文字をセットします。
        パラメータ:
        sepa - 項目区切り文字(正規表現)
        関連項目:
        setMulti( String )
      • setRange

        public void setRange​(String flag)
        【TAG】数値型カラムに対して、ハイフンで範囲指定をカンマに分解するかどうか[true/false]を設定します(初期値:false)。
        パラメータ:
        flag - 範囲変換 [true:する/それ以外:しない]
      • setPlaceHolder

        public void setPlaceHolder​(String val)
        【TAG】プレースホルダーのvalueの条件作成を判定します(JDBCParepared用)。
        パラメータ:
        val - 値
      • setQuotCheck

        public void setQuotCheck​(String flag)
        【TAG】リクエスト情報の シングルクォート(') 存在チェックを実施するかどうか[true/false]を設定します (初期値:USE_SQL_INJECTION_CHECK[=])。
        パラメータ:
        flag - クォートチェック [true:する/それ以外:しない]
        関連項目:
        SystemData.USE_SQL_INJECTION_CHECK
      • setXssCheck

        public void setXssCheck​(String flag)
        【TAG】リクエスト情報の HTMLTag開始/終了文字(><) 存在チェックを実施するかどうか[true/false]を設定します (初期値:USE_XSS_CHECK[=])。
        パラメータ:
        flag - XSSチェック [true:する/false:しない]
        関連項目:
        SystemData.USE_XSS_CHECK
      • toString

        public String toString()
        このオブジェクトの文字列表現を返します。 基本的にデバッグ目的に使用します。
        オーバーライド:
        toString クラス内 CommonTagSupport
        戻り値:
        このクラスの文字列表現