クラス Renderer_SUBSTR
- java.lang.Object
-
- org.opengion.hayabusa.db.AbstractRenderer
-
- org.opengion.plugin.column.Renderer_SUBSTR
-
- すべての実装されたインタフェース:
CellRenderer
public class Renderer_SUBSTR extends AbstractRenderer
SUBSTR レンデラーは、カラムのデータを特定の文字列の範囲のみに分割するクラスです。 パラメータに、開始文字列$$終了文字列 を指定すると、最初の開始文字列から 最後に現れた終了文字列の間のみを抜き出します。 開始文字列が未設定や見つからない場合は、文字列の最初から、終了文字列が未設定や 見つからない場合は、最後まで抜き出し対象とします。 $$も存在しない場合は、開始文字列のみ指定されたとして処理します。 パラメータに何も指定されなかった場合は、何も加工しません。- 導入されたバージョン:
- JDK11.0,
-
-
フィールドの概要
-
クラスから継承されたフィールド org.opengion.hayabusa.db.AbstractRenderer
BUFFER_MIDDLE, CR
-
-
コンストラクタの概要
コンストラクタ コンストラクタ 説明 Renderer_SUBSTR()
デフォルトコンストラクター
-
メソッドの概要
すべてのメソッド インスタンス・メソッド concreteメソッド 修飾子とタイプ メソッド 説明 String
getValue(String value)
データの表示用文字列を返します。String
getWriteValue(String value)
データ出力用の文字列を作成します。CellRenderer
newInstance(DBColumn clm)
各オブジェクトから自分のインスタンスを返します。-
クラスから継承されたメソッド org.opengion.hayabusa.db.AbstractRenderer
getValue, getValue
-
-
-
-
コンストラクタの詳細
-
Renderer_SUBSTR
public Renderer_SUBSTR()
デフォルトコンストラクター
-
-
メソッドの詳細
-
newInstance
public CellRenderer newInstance(DBColumn clm)
各オブジェクトから自分のインスタンスを返します。 自分自身をキャッシュするのか、新たに作成するのかは、各サブクラスの実装に まかされます。- パラメータ:
clm
- DBColumnオブジェクト- 戻り値:
- CellRendererオブジェクト
-
getValue
public String getValue(String value)
データの表示用文字列を返します。- 定義:
getValue
インタフェース内CellRenderer
- オーバーライド:
getValue
クラス内AbstractRenderer
- パラメータ:
value
- 入力値- 戻り値:
- データの表示用文字列
-
getWriteValue
public String getWriteValue(String value)
データ出力用の文字列を作成します。 ファイル等に出力する形式を想定しますので、HTMLタグを含まない データを返します。 基本は、#getValue( String ) をそのまま返します。- 定義:
getWriteValue
インタフェース内CellRenderer
- オーバーライド:
getWriteValue
クラス内AbstractRenderer
- パラメータ:
value
- 入力値- 戻り値:
- データ出力用の文字列
- 関連項目:
getValue( String )
-
-